「緊急事態宣言」とは
令和2年4月7日、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大を踏まえ、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。
緊急事態宣言は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の強化を図るためのものであり、都道府県を単位とする区域や期間が指定されます。
海外のような「ロックダウン」(都市封鎖、外出禁止など)等の強行措置は取られないものの、各都道府県知事が外出自粛の要請や、施設の使用停止もしくは催物の開催の停止などを要請(休業要請)したり、要請に従わない場合などは、指示(休業指示)することが可能になります。
※5月3日現在、緊急事態宣言対象地域は、47都道府県すべてです。
この緊急事態宣言により、日本を代表するリゾート地、沖縄でも数々のホテルが休業に追い込まれてしまいました。
今回はこの緊急事態宣言で休業になってしまった沖縄にあるリゾートを2つご紹介したいと思います。
「緊急事態宣言が明けたらこのホテルに泊まろう」と想像しながら、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。
ザ・リッツ・カールトン沖縄
“ザ・リッツ・カールトン沖縄は、沖縄有数のゴルフ場に隣接し、世界的な評価を受けるスパを備えた洗練した空間と琉球のおもてなしが融合する5つ星のゴルフ&スパリゾートです。”
ザ・リッツ・カールトン沖縄は、沖縄本島の中央の名護市に位置し、その名護市喜瀬の高台の、自然豊かな美しいリゾートとして知られ、各旅行サイトでも軒並み高評価と、人気の高い高級リゾートホテルです。
写真にもある通り、美しい自然と、高台だからこその眺めの良い、雄大なロケーションが広がっています。
まるで海外のようですよね。
ゴルフが楽しめるということで、身体を動かすことが好きな人にもおすすめです。
現実から離れてリフレッシュできそうです。
ザ・ブセナテラス
“南の島の、太陽に愛された地上の楽園、ザ・ブセナテラス。 ザ・テラスホテルズのフラッグシップホテルとして 1997年に沖縄県名護市・部瀬名岬に誕生。”
ザ・ブセナテラスは美しい海に囲まれた高級リゾートホテル。
高級リゾートホテルながら、価格、快適さと利便性のバランスに優れ、ロマンチックで豊富な館内設備やサービスが自慢です。
海側のお部屋から見るオーシャンビューは、とても美しく、人気が高いようです。
せっかく沖縄に行くのであれば、綺麗な海を満喫したいですよね。
そんな沖縄旅行にぴったりなリゾートがザ・ブセナテラスです。
玉城デニー知事の会見詳細
沖縄県知事の会見は、沖縄県 officialのYouTubeチャンネルでいつでも視聴可能です。
動画14:20〜頃 施設への休業要請等
まとめ
緊急事態宣言により、旅行産業も大きな影響を受けています。
沖縄県のみならず、各都道府県の観光スポットでは、宿泊施設や飲食店等の休業要請を受け、感染拡大防止の為、止むを得ず自主的な休業、営業自粛も相次いでいます。
GW、夏休みとこれからがシーズン盛りであっただけに、何ともいたたまれません。
近い将来に記事でも紹介したリゾート各地や、各々好きな場所へ、足が運べるような世の中に戻ればいいです。