私たちの中で、徐々に身近に感じるようになってきた民泊。
実は、民泊をテーマにしたドラマがあるって知ってますか?
その名も「拝啓、民泊様」。
今回は、そんな民泊のドラマについてご紹介したいと思います。
Contents
「拝啓、民泊様」とは

2016年10月にTBS系列で放送されていた「拝啓、民泊様」。
黒木メイサさんと、新井浩文さんのお二人が主演を務めるドラマです。
新井さんは不祥事を起こして逮捕されてしまったので、テレビで再放送がされることはないと思いますが、DVDなどは販売されているので、ぜひ見てみてください。
また、Amazon Primeなどにもありますので、手軽に見ることができると思います。
このドラマは、民泊を題材にしたハートフルな物語。
東京都大田区では民泊が行われている施設が多いのですが、そんな大田区が全面協力して出来上がった作品です。
民泊を始める夫婦のお話なのですが、リアルな民泊ビジネスの現状や、民泊を始める方法など、民泊のホストをしている方や民泊を始めたい方には役立つ情報もたくさん入っているんです。
ドラマで学べるなんて、嬉しいですよね!
またこのお話では「日本人としてのおもてなしとは何か?」ということがテーマになっています。
これは、民泊をするにあたってとても大切なことですよね。
民泊を運営するときに活かせることが、このドラマにはたくさんあるんです。
あらすじは?

黒木メイサさん演じる労働基準監督署に務める鬼嫁、山下沙織。
そして新井浩文さん演じるゲーム会社に務める平凡な夫、山下寛太。
寛太は、ゲーム会社を突然リストラされ、それを沙織に言い出せないまま民泊ビジネスをスタートします。
しかし、もちろんうまくいくことはなく、トラブルだらけ。
また、最悪のタイミングで沙織にリストラの件がばれてしまうんです。
それでも二人は「本当のおもてなし」を学びながら民泊を進めていきます。
民泊のリアルな様子が描かれていることがわかりますよね。
経営に戸惑う二人の様子、そしてそこから成長していく姿にぜひ注目してみてください。
まとめ

今回は民泊を題材にしたドラマ「拝啓、民泊様」をご紹介しました。
民泊をテーマにするって新しいですよね。
リアルな民泊の状態を表現してくれているので、民泊を知るには良い作品だと思います。
ぜひ民泊を運営したいと考えている方には一度見ていただきたい作品です。